早いもので遂にこの日が


年に一度だけ!海を貸切っての祭典



今年も2日間に渡って開催のBIGイベントですが、今年も2日間は波が無さそうと言う事で、急遽当初の予定から変更して、土曜日に試乗会&コンテストを開催することに


今年も入賞者にはトロフィーをご用意させて頂きまして、みなさんこれを目標に頑張っていきましょう

当日のコンディションは風が入るコンディションではありますが、SET胸強のフェスティバル開催には十分なコンディション

今年もはるばるフェスティバルの為に千葉より【INSPIREサーフボード】チームと、湘南より【BILLABONG】チームがお越し下さり、実際に見て〜触って〜乗って〜が出来るいい機会

コンテストが始まる前にサクッと試乗したり、今年サーフィンを始めたメンバーも寒い海にドキドキしながら、初のセミドライの暖かさに感動し"これなら頑張れる!"と、おっしゃっていました

今年の参加賞はパーカーで、みんなにとても喜んでもらえて本当に良かったです

(あべちゃん、いつもいい物ありがとうございます!)
そして人が集まり始めた所で、開会式が始まり、第12回フェスティバルが本格始動

そして選手を代表して選手宣誓をして下さったのは7期生のてんちょう

"感謝"の言葉をたくさん述べられた力強い選手宣誓は、きっとみなさんの心に響いた事でしょう

準備が整った所で、オープンBクラスよりコンテストがスタート

今年も本当にたくさんの方のご協力があって、コンテストが進められていき、本当に感謝の言葉しかございません

春夏シーズンスクールでお世話になってる【OPEN FACE駐車場】より、社長が今年も炊き出しに来てくださり、毎年本当にありがとうございます

冷えた体にこの炊き出しが染み渡るんですよね


コンテスト形式ではありますが、アットホームなほんわかした大会で、毎年このイベントを目標に頑張って練習してるみなさんの晴れ舞台

順調に各ヒートが進行していく中で行われたのが、INSPIREチームとBILLABONGチームのドリームセッション

INSPIREからは、三浦涼プロ、宮坂莉乙子プロ、森下波瑠プロ、BILLABONGから仲村一智TOPアマ!
普段練習している海でどんなライディングを見れるのか、みんな釘付けです

三浦涼プロのライディングになりますが、加速のつけ方が上手すぎて、最後はしっかり決めてくれる所がさすが〜って感じでしたね

一言、さすが上手い!上手い!、さらっとリップを目の前で披露して下さったり、見応えのあるエキシビジョンでした

またエキシビジョンが終れば、コンテストが始まり、各クラスのファイナリストです






どんなコンディションでも楽しむことを目標に、笑顔で頑張ります

それでは各クラスの結果発表となります


■優勝:大谷 丈(じょう)
■2位:徳山 隆晃(たか)
■3位:牛島 魁(かい)
■4位:山元 康進(やすさん)
■5位:幸喜 なみ(なみ)

■優勝:野見山 正浩(のみっちょさん)
■2位:小川 千加子(ちぃーちゃん)
■3位:宮下 由佳(みーやん)
■4位:小田原 拓郎(たくろー)

■優勝:浅田 純司(じゅんし)
■2位:奥西 藤彰(ふじくん)
■3位:今竹 真里果(まりか)
■4位:中野 裕也(なかのっち)

■優勝:家村 洋(いえちゃん)
■2位:橋角 英樹(かたはば)
■3位:平尾 幸嗣(ゆきくん)
■4位:小森 勝(てんちょう)

■優勝:丸山 茂樹(まる)
■2位:橋角 英樹(かたはば)
■3位:浅田 純司(じゅんし)
■4位:杉山 友也(ともや)
またINSPIREサーフボードのシェイパー大海さんより、特別賞が設けられ

スペシャルクラスで、ジョン・ジョン並みのライディングを披露され、ジャッジメンバーを沸かせてくれたかたはばくんに授与されました

大海さんがSTRADIYのみなさん、とっても上手くなっておられますねっておっしゃって下さってたので、この冬もみんなで成長を高め挑んでいきましょう

そしてコンテストが終れば夜は大宴会の始まり


ここでは宴会部長がかなり盛り上げてくださり


なんの下りで組体操が始まったのかは覚えていませんが、酔っ払いの悪ふざけの体育会系のノリは最高に面白い時間の始まりにしかすぎません!爆笑
何度組体操したかは覚えてませんが、ラストのてっぺんはボスでしょ!ってなり始まったのですが、最後のって積み木崩しのように崩壊し、けが人を出さずに終わることが出来たのは奇跡でしかありません

そして初対面のゆきくんとかいくんは意気投合し、中国語でお互い絡みあい最後のキメ台詞は


決まって
"WO AI NI(ウォーアイニー

ひたすらこのくだりを見せられて、2人の引き出しの多さにはびっくりです

個性豊かな方が多いSTRADIYの宴は、おなかがよじれるほど笑いあい、涙がちょちょぎれるかと何度も思いながら、こんな最高のメンバーと最高の瞬間を共に出来たのは本当に良い思い出となりました

続いて2日目、昨日のうねりはピタ〜っと消えてなくなり、微弱なうねりはあるものの、パワーレスで出来るような状態ではないので、快晴のお天気の下BBQタイムへ

日曜日にしか参加できないメンバーも交えて、またまた飲みに入ります

ほんま12月?って思わせるポカポカあたたかなお天気で、ゆっくりまったり過ごしました

ラストはチーム員1期生のチェンジより新米をご協賛いただき、新米をかけてのガチじゃんけん大会



ふじくん、なみちゃん、ちぃーちゃん、あずやんが喜んでGET!され、2日間にわたってのフェスティバルは終了となりました


第12回目を迎えましたSTRADIYフェスティバル、2日目は波がないコンディションとなりましたが、無事に終える事が出来ました事を、大変嬉しく思っております!!
沢山の方のご協力があったからこそ出来た事でもありますが、来年も一人でも多くの方に集まってもらえる様に頑張って行きたいと思います☆

また、地元ローカルの皆様や若狭サーフィンクラブの方々にビーチをお借りできた事と、運営のお手伝いやエントリーで参加してくれた皆様、ご協賛頂いたメーカー様など沢山の方々のご協力があって出来た事だと心より感謝致します☆
2019年STRADIY秋の海フェスティバルに沢山のご協賛を頂き、本当にありがとうございました

【特別協賛】
◆ボードライダーズジャパン

【BILLABONG/XCEL/RVCA/VONZIPPER/ELEMENT/DAKINE/ROXY/QUICKSILVER】
◆オーシャンワークス

【INSPIREサーフボード】
◆潟潟Gナス

【伊勢/オープンフェイス駐車場】
【ご協賛】・椛コ田農園、・潟crーディック、・パイオニアモス、・潟Nレストインターナショナル、・潟}ニューバーライン、・ボルコムジャパン合同会社、・クレバー、・潟sーシーエー、・潟tリーダムプラス、・潟純塔潤[ルド、・サーフハードウェアインターナショナルジャパン梶A・ストークハウス、・潟Vーワールド、・潟Xトレートシックス、・FLUXE、・泣Gスエムジェイ販売、・潟tュージョン、・ジェラルドジャパン、・パシフィックソレイユ、・国内通商梶A・マカホー、・イナポリトレーディング、・リップカールジャパン梶A・エッセンススポーツ、・グレース、・DRIVEサーフボード、・該's SURF、・エムプランニング、・オンヨネ梶A・ジールズ メダリストジャパン、・ハヤシインターナショナル、・カスタムプロデュース、・サーパストレーディング、・芥.L.N.A、・サーフボードエージェンシー梶A・DOVEウエットスーツ、・バズコーポレーション、・潟tォーチュン、・バートンジャパン、・若狭サーフィンクラブ、・レインボーサーフィンクラブ、 ※順不同