ここ数日穏やかなお天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか

あと1か月もすれば〜待ちに待った『春』の訪れを肌で感じられる季節になって来ますが

2018年『



そして

皆さんの笑顔と春を間近に〜

『CHANNEL ISLANDS』サーフボードより2018年度NEWモデル

詳細がお店にも届いておりますよ

CHANNELファンの皆様お待たせしました!
今日は数あるCHANNEL ISLANDSサーフボードの各モデルより、NEWモデルのボードをピックアップしてお届けします

現在サーフィンカルチャーをリードしているカリフォルニアより発信





カリフォルニアから皆さんの夢を乗せた最新モデル

最新テクノロジーのご紹介

ノーストリンガーEPSブランクスに溝を掘り、特殊成型されたバンドを埋め込む事でフレックス性とスピードを生み出す効果が出るNEWマテリアルを発表

前回のインタースタイルのブログでもご紹介させて頂きましたが、全てのモデルでカスタムが可能で"FlexBar"の様な硬さは感じないそうです


またストックボード(完成品)では、OG FLYER、FEVER、SAMPLER、NECK BEARD RDの4モデルが今年の6月下旬リリース予定となっております


Channel Islands introduces SPINE-TEK from CI Surfboards on Vimeo.
1本で小波からオーバーヘッドまで、オールラウンドに使用出来るボード

OG FLYER(オージーフライヤー)は、FLYERシリーズが過去20年間に渡り証明してきた信頼性とデザインを継承しており、オリジナルのアウトラインやコンケーブ、メリックヒップなどをベースに一般サーファーでも扱い易く楽しめるボードに仕上がっています

癖がなく乗り易いし、テイクオフの速さも安定感もあります、だからと言って初心者用のボードと言う訳ではなくプロも使用しているボードでもあり、玄人好みのポケットに留まるサーフィンが出来ますし、そのスーパークイックな操作性能はあなたのスキルレベルを間違いなく上げてくれるでしょう

初級者〜エキスパートまで幅広いレベルのサーファーが楽しめるボード

Bonzerシリーズの第3弾"The Bonzer 3D"

しかも”Dane Reynolds”とのコラボレーションモデルで、Daneの為に70年代と現代の要素をブレンドして、『楽しく』『速く』のステップダウンとなっており、ローロッカー&ワイドで特徴的なテール&現代的なアウトラインにBonzerを組み合わせ、Bonzer Shelterよりファンで、The Bonzer BiscuitよりパフォーマンスなBozer 3D Ftu. Dane Reynoldsをリリース

現代のハイブリットなアウトライン、抑え気味のロッカー、ワイドなアークテールといった特徴がボードにさらなるリフトを生み出し、サイドフィンの長いベースがタイムレスなスピード性能とドライブ性能を実現

乗り味が相当面白いから、実際に乗って見て欲しい!とメーカーさんも豪語されていた1本です


BONZER 3Dは膝〜頭サイズのコンディションで使用でき、誰もが楽しめるボードとなっています

コンペサーファーからプロライダーまで

FEVERは、どんなコンディションでも調子が良く楽しめるのが特徴で、小波用ボードを使うまでもない大きさの波から、ステップアップボードやラウンドテールのボードを使う一歩手前の波まで、幅広く対応します!
FEVER from CI Surfboards on Vimeo.
スピード・ドライブ・鋭さを重視した、オールラウンドパフォーマンスボードです

今年も!とても楽しみなラインナップとなっています

CHANNEL ISLANDSサーフボードのオーダーをお考えの方は!
ぜひお早めに2018年春夏準備を〜

ぜひご検討下さいね(^^)/
チャンネルフリークのスタッフたかゆきが、BESTボードを見つけてくれるはず

まずは〜2018年CHANNEL ISLANDSの最新情報をチェックしに〜

サァ!今夜もSTRADIYへGO〜

STRADIY冬季営業時間(12月〜4月)
お昼12:30オープン〜夜9:00クローズ
定休日:火曜日(火曜が祝日の場合や連休前は休まず営業します)
2018年冬シーズンもSTRADIYを通じて〜

『


■STRADIYお店


皆様の想を〜励みに毎日更新中です!

↓↓↓


