いよいよ梅雨も本格的になり、曇りや雨の日も多くなってきましたがいかがお過ごしですかぁ〜☆
相変わらず波の方はそこまで大きくならず太平洋側で何とか・・・ぐらいの感じですが、今日は久しぶりに日本海側がサイズUPしていますが、週末も重なり混雑している様子です。
後は台風待ち〜って感じですが今年は台風が多くなるかなぁ〜と思い少し調べてみました

台風の統計を気象庁で計測し始めたのは1951年からで、今から57年前から始まった様子

過去57年間で5月に台風が発生した数は平均1.01個

なんと今年は5月に4個の台風が発生しているのでかなりのハイペースである事は間違いない事実の様子です。
ちなみに






5月に5個以上の台風

まぁ自然現象なんで何とも言えませんが、3個発生した1997年の最終合計数は28個とやや多め。
4個発生した1971年の最終合計数は36個と30個以上の大台を遥かに超えて多かった様子。
もうひとつの4個発生した1980年の最終合計数は24個と少なく終わっていたようなので、あまり関係ないのかもしれませんが・・・。
過去57年間の平均台風発生個数は26.5個で、今年はどうなるかは解りませんが、今の所はかなりのハイペースできている事は事実なんで今後に期待したい所ですねぇ〜

また例年どおり行けば7月からいよいよ本格的な台風シーズンがスタートしますが、初級〜中級者の方は特に十分な状況確認と注意が必要になってきます

サーフィン中に事故が起こらないように一人一人くれぐれも注意しながら、これからのシーズン


あきらさん昨日はありがとうございました〜☆
是非みなさんに宣伝していて下さい〜!
そして〜また今年も一緒に全日本大会に行きたいですねぇ(^O^)/
昨年の新島が懐かしい〜☆
僕は支部長クラスでリベンジする予定です!
今年は福島なんでフェリーではなく陸路になりそうですが・・・
メンバー発表までもうしばらくお持ち下さいねぇ!
よろしくです(^O^)