

この時期は前線上の低気圧があまり発達しにくく、南西うねりが続くのが特徴で、東向きの伊勢・国府方面など東向きのビーチは波が上がりにくくなってしまいます。
何とかサーフィンするなら少し足を伸ばして伊良湖〜浜松方面へ向かい潮の動きを見ながら・・・がお決まりのパターンですが、後は台風待ちの状態ですかね〜!?
昨年と一昨年も台風が少なかったんで今年は期待したい所ですが、3月〜4月に気温が非常に高かった割には、全国的に水温が低い所が気になる所で・・・どうなるかはお楽しみですね(^O^)/
それとお店のホームページですが、各社の携帯電話から見ると一部見れない機種や見にくくなる他、画像データは観覧出来ないと思って諦めていましたが、携帯からはYayhooモバイルやGoogle等の検索画面で『京都サーフショップ』や『STRADIY』で検索して少し下↓の方に出てくるPCサイトの項目から
STRADIYのホームページに入ると・・・
何と携帯用にページが自動的に変換されて、各画像データももちろん観覧可能になっているではありませんか

いままで波予想を携帯から見れない・・・って良く聞いたりしてたんですが、これでとりあえずは携帯電話からも観覧可能


もちろん画像データまでばっちり見れちゃいますが、機種によってはBookmark登録が出来ないページになるんで、画面メモ保存をご活用下さい〜

http://www.google.co.jp/
またホームページ自体も少しづつですが、オーストラリアからの旧友シロー君が頑張って作ってくれてるんで完成までもう少しお待ち下さい

こんなページや情報がほしい等のご要望もあればよろしくです☆
このやり方で、ホームページに携帯(ちなみにSoftBank)からアクセスすると、波予想が、速く、見やすくなりました!
これからもっと携帯から気軽に閲覧できますね!
「パソコンサイトビュー」ってのからアクセスすると、auだと、パケ代定額にしてても、自動的に約1000円前後、料金があがっちゃいますけどね
ともやへ
いいやり方やろぉ〜☆
携帯からサクサク波予想も画像付きで見れちゃうし(^^)v
出先からでもチェックしといてなぁ☆
丸山弁護士へ
ん〜俺の携帯はドコモやし、いまいち良く解らへんけど…どの携帯からでもパケ代だけで見れる!?はず☆
良かったら詳しく教えて〜(^O^)/