昨日の細かい説明が、逆にややこしい〜




昨日の文章も見やすく修正しときましたが、改めてカード1枚の方とカード2枚の方に分けて要点だけ説明しときます

覚えるべき割引〜

ETC割引は時間帯や通行道路により複雑になっていますが、主な割引は以下の3つで
@早朝夜間割引


22時〜翌朝6時の時間帯に京都東〜大津を走行した上で、走行が100キロ以内。
A通勤割引


朝6時〜9時、夕方17時〜20時の時間帯で走行が100キロ以内。
B深夜割引


距離に関係なく0時〜4時の時間帯。
パート1




行き編〜☆

フル高速 京都南→伊勢西
通常¥3,750→ETC¥2,250

※カード1枚でB深夜割引を使う事!!
まず出発ですが、割引還元率の高いB深夜割引の時間帯に出発できるように調整が必要

(夜0時〜翌朝4時の間に出発して京都南インターか伊勢西インターを通過する)
帰り編〜☆

伊勢西→土山¥1150 土山→京都南¥1200
合計¥2,350
※カード1枚でA通勤割引を使う事!!
帰りの場合は必ずA通勤割引を使える時間帯にサーフィンを終えて帰路につけるように調整が必要

(夕方17時〜20時までに必ず伊勢西インターを通過する)
以上がETCカード1枚で最も効率良く、割引額が大きくなる行き・帰りの方法になります〜



行き編〜A☆

京都南→土山¥600 土山→伊勢西¥1350
合計¥1,950
※カード2枚の使用で@早朝夜間割引とB深夜割引の適用
行き編〜B☆

京都南→亀山¥800 伊勢関→伊勢西¥950
合計¥1,750
※カード2枚の使用で@早朝夜間割引とA通勤割引の適用
カード2枚で行きの場合は2通りの行き方があり、パターンB遅め出発の方が安くなりますが出発時間に合わせてどちらでもOK〜☆
まず出発ですが、割引還元率の高い@早朝夜間割引かB深夜割引の時間帯に出発できるように調整が必要!
(夜22時〜翌朝4時までに出発して京都南〜伊勢西を通過するか、朝9時までにカードを2枚使う方法)
帰り編〜A☆

伊勢西→伊勢関¥950 亀山→京都南¥1000
合計¥1,950
※20時までにカード差し替えで2回のA通勤割引適用の場合
帰り編〜B☆

伊勢西→土山¥1150 土山→京都南¥800
合計¥1,950
※20時までにカード差し替えで2回のA通勤割引適用の場合
カード2枚で復路の帰りの場合は2通りのやり方が有りますが、同じ金額になるのでどちらでもOK〜☆
普通に夕方までサーフィンを楽しんでまっすぐ帰る場合は@早朝夜間割引やB深夜割引を使えない時間帯なのでA通勤割引を使うやり方が一般的。
カードを2枚使用し、還元率の高いA通勤割引を2回使う事が最大のポイントで

帰りの場合は20時までに上記インターまでたどり着き、カードを差し替えできるかで大きく変わってきます

夕方17時〜20時の間でETCカードを差し替えると一番安く帰れます

また帰りの時間で京都南を出る時間が夜22時以降の場合は@早朝夜間割引の適用もあるのでさらに安くなる可能性も

是非参考にしてみて下さいねぇ〜

次回は伊良湖編〜☆も検討中なんでお楽しみに〜
