昨日の、11月15日(日)『

第2回STRADIY CUP』が無事に終了しました


大会会場のコンディション


大会会場は高浜エリアの『大下キャンプ場

』にて開催され、皆さんの思いが通じたのかそれとも日頃の行いが良いのか〜☆天気も晴れて

朝はSETムネ〜カタのサイドオフと言う素晴らしいコンディションから始まり、昼からは若干サイズも上がりましたが、時折入るSETはアタマ前後あり、風もサイドが吹き始めましたが、終日波もあったので、コンテストを行うのには本当に良いコンディションで出来たと思います




開会式

大会の司会進行を務めさせてもらいましたァ(^O^)/

北村代表の挨拶


今回の大会に参加下さった人は53名!と、昨年よりはるかに上回ったメンバーで、そして全員が楽しめる大会を

をスローガンに掲げ、北村さんの挨拶で大会は始まりました(^O^)/

選手宣誓


チーム員のともやクンが選手代表として選手宣誓をされましたが、朝からテンションアゲアゲで、他の大会には無い面白い選手宣誓で会場を沸かせていました

楽しい選手宣誓、ありがとうね


ビラボンの前田さんから〜

今回の大会で、ビラボンさんから3名の方にお手伝いに来て頂き、本当にありがとうございました(^O^)/
そしてビラボンを代表して、前田さんから楽しい挨拶をして頂きました


ライダーの丸ちゃんから〜

大会のスケジュール・注意事項など、説明して頂きました!

ライダーのしんさんから〜

チーム発表とチーム戦のルールが詳しく説明され、このチーム戦の優勝チームには『WhiteAngelサーフボード

』が当たるので、みんなの目つきが変わり真剣に聞いていました(^O^)/
チームは、まるちゃん★しんさん★にっくん★ゴリ★アッコの5チームに分かれ対戦となりました!!

ライダーのにっくんから〜

NSAルールに基づいた内容で、初めて大会に出る方にもわかりやすく丁寧に説明されましたぁ(^O^)/

ビーチクリーン


開会式終了して今日は高浜町の浜掃除と言う事もあり、すぐにみんなで一斉にビーチクリーンをしました!
すごい量のゴミがありましたが、みんなで1日使わして頂くお礼も込めながら分かれてやり、キレイなビーチにしました(^O^)/
ビーチクリーンが終了したら、次はチーム戦へと移り『馬跳びビーチフラッグ』のスタート


ここから各ヒートの順位結果により1位100点、2位80点、3位70点、4位60点、5位40点が加算され最終的にチーム総合優勝を目指して行きます


チーム対抗『馬跳びビーチフラッグ』




朝からハードな事してもらって大丈夫かな〜と心配してましたが、いざ始まってみるとみんなガチで跳んで!跳ねて!走る!!!
チームに知らない方がいても一気に仲良くなり

励まし応援しながら

一丸となって頑張りました(^O^)/
しかも1発で終わらず、2回勝負!
2回目はみんな手馴れてきて、接戦にもなりましが、終始笑いの耐えない楽しいレースとなりました(^O^)/
チーム戦が終わるとすぐに『サーフィンオープンA』クラスのヒートからスタートとなりましたが、チーム戦直後で疲れた様子も見せずに元気に始まりました


大会風景


自分のヒートじゃない時は、大半の方がビーチにいて皆の応援をしていましたね〜(^O^)/
運営サイドは、小屋にてぬかりないジャッジをしてくださってました!!!
スーパービギナークラスには大きすぎる波も入っていましたが、このヒートには北村ボスが自ら護衛につきながら危険が無いように見守っていましたね


そして順調に各ヒート消化した所で、2回目のチーム戦が始まりました


チーム対抗『バケツリレー』




バケツリレーですが、各チーム分かれて1列に並んでもらい、1番前と1番後ろの方に洗面器が用意され、それを回しながらバケツに1番早く海水をためれた所が勝ち!と言うゲームです

洗面器が2個あるので重なり合う所がいかに海水をこぼさず、さらに1番前の海側にいる人に空の洗面器を回せるか!と言う所が勝負の分かれ目でして、実際やってみたらかなり難しかったですが、各チーム、声を掛け合いながら、一致団結となってやっていました

順当にヒートが消化されて行き、いよいよセミファイナルまで全てのクラスが終了

そしていよいよ緊張のファイナルへ〜


ボディーボードビギナーファイナリスト


ボディーボードオープンファイナリスト


サーフィンスーパービギナーファイナリスト


サーフィンビギナーファイナリスト


サーフィンオープンBファイナリスト


サーフィンオープンAファイナリスト

ファイナルが終了した時点で、チーム戦最終競技へといくのですが、今まで2回したチーム戦の中間発表は、

1位 丸ちゃんチーム350点

2位 にっくんチーム300点

3位 ゴリチーム270点

4位 アッコチーム260点

5位 しんさんチーム220点
となっていたので、最終競技で優勝した所には300点加算する事なり、どのチームにも優勝できるチャンスに変更して、それって今までの頑張りは何やったん

と言われましたが、それはそれで思い出として取っておき、いよいよ最終のチーム戦へ〜

各チームから代表5名を選出しての『

パドルレース』
もちろんガチ勝負〜


★丸ちゃんチームからは、りんだまん・いずみクン・ヒロ・チェンジ・しょうへい
★しんさんチームからは、ともやクン・とっさん・ケイタ・さとっさん・とも
★にっくんチームからは、まぁきぃさん・たにぃ・たいちゃん・みやっち・よしと
★ゴリチームからは、よっしー・よっしゃん・デーさん・おさやん・しょーちゃん
★アッコチームからは、ゆうちゃ・しげ・たなやん・とよ・たかゆき
そして優勝チームには『WhiteAngelサーフボード』が当たるので、みんな気合満々


そしてスタートとなりました




インサイドでムネ近くのドカ掘れ波に苦戦しながらも!!
必死でフルパドル


出てない方もみんなで応援☆応援!!!








みなさん本気で頑張っていました(^O^)/
どの方も本当にいい表情していますね〜☆

そして1番でゴールしたのは〜

アッコチーム


みんなが頑張ってくれた証ですが、アンカータカユキはMAXの力を出し切ったので、しばらく倒れこんだままでしたが、本当に良くやってくれました

みんなありがとう!!!!!!!!!

続いて2番にゴールしたのは〜

にっくんチーム

アンカーのまぁきぃサンは、パドルがメチャクチャ早く、だいぶ追い上げをみせましたが、惜しくも2位という結果でした☆
しかし、見ている方を楽しませて下さりました

そして、ゴリチーム、丸ちゃんチーム、しんさんチームと言う順番で無事に終えました

パドルレースもすごい盛り上がりを見せて〜全てのヒートが終了しました


それでは表彰式と各クラスの順位発表です(^o^)/

ボディーボードビギナークラス


見事!優勝を飾ったのは、森島直美選手☆
レギュラーとグーフィーの切れ目の波を選んで、ロングライドされました(^O^)/
他の選手も波が大きいながらも、果敢にチャレンジし攻めていました〜!!
優勝☆森島直美(なおみん)
準優勝☆伊豆田理恵(りえ)
3位☆窪田恵理香(えりか)
4位☆山川愛子(あいぼん)

ボディーボードオープンクラス


見事!優勝を飾ったのは、池田佳子選手☆
スピン決まったのが決定打となりました〜!!
みぃも僅差で2位でしたが、波を上手く乗りつないでいましたね(^O^)/
優勝☆池田佳子選手(ヨッシー)
準優勝☆林美佳選手(みぃ)
3位☆武笠純子選手(じゅんちゃん)
4位☆出崎浩三選手(デーさん)

サーフィンスーパービギナークラス


見事!優勝を飾ったのは、豊田健太選手☆
アウトからのSETを掴んで、ロングライド〜!!!これが決定打となりましたね〜(^O^)/
惜しくも2位の宮原選手も、良いグーフィー乗ってました!!
このクラスは、自分が始めたての頃の初々しい気持ちを思い出させてくれ、忘れていた何かを見つけるキッカケをもらいました☆
優勝☆豊田健太(とよ)
準優勝☆宮原直人(みやっち)
3位☆中野慶太(ケイタ)
4位☆西垣裕美子(ガッキー)

サーフィンビギナークラス


見事!優勝を飾ったのは、細見孝行選手☆
フロントでインサイドまで繋いだのが決定打となりました!!
昨年の屈辱、果たせてよかったね〜(^O^)
優勝☆細見孝行(タカユキ)
準優勝☆田中義人(よしと)
3位☆永田依子(よりちゃん)
4位☆穂満直明(ホマン)

サーフィンオープンBクラス


見事!優勝を飾ったのは、谷和哉選手☆
アウトから良いSETを掴んで、カットバックを入れロングライド〜!!
この1本が決定打となりました(^O^)/
2位の北野選手は、大きい波も果敢に攻め頑張ってたのですが一歩届かずで、でも確実に上手くなっていると思えました!!
優勝☆谷和哉(たにぃ)
準優勝☆北野彩香(びんチャン)
3位☆小濱真希子(マキマキ)
4位☆中村洋史(ヒロ)

サーフィンオープンAクラス


見事!優勝を飾ったのは、杉山友哉選手☆
レギュラーorグーフィー共に、波のセレクトも良くリッピングも決めて、断トツ優勝(^O^)/
2位の村田選手は、1年ぶりの波乗りと思わせない位のライディングを披露☆
波を熟知していて、常パワーゾーンを意識してのラィディングはまさにお見事!!!!!
優勝☆杉山友哉(ともや)
準優勝☆村田正己(チェンジ)
3位☆藪下政樹(まぁきぃ)
4位☆長壁徹(おさやん)

各クラスの優勝者には〜

オープンAクラスで準優勝したチェンジが栽培した新米5キロが、各クラスの優勝者に贈られました


チェンジ、毎年ありがとうございます(^O^)/
そしてチーム戦の優勝は〜

最後の高得点パドルレースを制した

優勝☆アッコチーム560点
2位☆丸ちゃんチーム470点
3位☆にっくんチーム460点
4位☆ゴリチーム410点
5位☆しんさんチーム300点
そして優勝したアッコチームには、『WhiteAngelサーフボード』が頂けるのですが、コレをもらえるのはただ1人

みんな一斉にクジを引き、アタックチャンスと書かれた紙を引き当てた2人が最終あみだくじをしてもらう方式で

その2名は『タカユキ&あやぱん』

じゃいけんで勝ったタカユキが最初に選んで〜
まさに運命の分かれ道・・・・
サーフボードか高級たわしか(^O^)/

たわしコールが起こる中〜

まさに『高級亀の子たわし』をGET

やってくれましたね〜!さすがお約束とはまさにこの事ですね!!
本人はだいぶ落ち込んでいました


たわしでも高級たわしなんで、ゴシゴシ使って下さい(^O^)/

そしてサーフボードをGETしたあやぱん


まさか当たる!なんて思っていなかったので、貰う時『キャーキャー』言ってました

でも当たって良かったですね〜


これで親子揃って一緒に波乗り出来ますね〜(^O^)/
本当におめでとうございます!!!
そして他の方には、バケツリレーで使った洗面器と景品が皆さんの分出ました(^o^)/
そして閉会式後には皆で記念撮影


トラブルも無く、第2回目のSTRADIYユーザースCUPを終える事ができました


こんなに良い大会が開催出来たのも、地元ローカルの皆様や若狭サーフィンクラブの方々にビーチをお借りできた事と、運営のお手伝いやエントリーで参加してくれた皆様やご協賛頂いたメーカー様など沢山の方々のご協力があって初めて出来た事だと心より感謝しています。
そして、四国から駆けつけて下さったブルーリバーサーフボードシェイパーの出井サンを始め、ビラボン野口さん、前田さん、今西さん、川口さんも運営のご協力本当にありがとうございました。
来年はさらに良い大会に出来るように〜と頑張って行きたいと思っていますので、乞うご期待〜下さいね☆
皆様、本当にありがとうございました〜☆
特別協賛:ジーエスエムジャパン梶Aブルーリバーサーフボード
協賛:潟Nレストインターナショナル、ダカインジャパン梶A該TS、国内通商梶A潟{ーグインターナショナル、潟}ニューバーライン、潟Tングロウ、(有)メレオハナ、ボルコムジャパン合同会社、潟sーシーエー、潟tリーダムプラス、潟Iーティック、潟Zキノレーシングスポーツ、潟uルーアチーブ、サーフハードウェアインターナショナルジャパン梶A潟Vーワールド、(有)サーフテック・ジャパン、概ONBI、(有)バズコーポレーション、潟Gム・ピー・シー/マリン企画、(有)アボンビーチオフィス、潟VナノASG事業部、(有)サーチディストリビューション、潟mルコーポレーション、(有)トレーデック、村田農園